質問に移動:
上記のお問い合わを最初にいただき、ヒアリングをもとに適切な手法をご提案させて頂き、目的化合物を見出すことに成功しています。現在、お客様で特許化を進められています。
上記のお問い合わせを最初にいただき、ヒアリングの機会をいただきました。秘密保持契約を実施させていただき、より具体的な標的等をヒアリングさせていただき、課題解決策をご提案、受託を実施させていただきました。本お問い合わせから半年内に論文を投稿、レビューア対応や担当箇所執筆の対応をさせていただき、無事、学術論文として受理されました。また、学会発表も精力的に実施され、依頼者の方はその後博士号を取得されています。
上記のお問い合わせを最初にいただき、ヒアリングの後、課題解決策をご提案させていただき、受託研究期間も含め1か月以内に受託成果を含む学会発表を行われています。その後もスクリーニングを実施され、特許性の高い成果が得られています。
分子機能研究所は営利を第一目的としておらず、科学技術振興・人材育成・社会貢献を第一目的としているため、最低限の費用で学術論文として投稿できる水準の高度な研究成果を提供しており、実際にほとんどのお客様が受託成果を含む論文発表や学会発表を行っています。また、成果発表支援も行っており、サービスに一切の妥協はありません。一方で、同種受託サービスを行ってきた他の国内外創薬ベンチャー企業のほとんどは数年で実質的に倒産しています。これは分野が狭く、もともとニーズが少ないというだけでなく、高額な商用ソフトウエアの維持やワークステーションなどのインフラ整備に加え、依頼者それぞれの研究テーマについて課題解決能力が求められるため、専門の博士研究員を雇用する必要があり、他研究機関では高額な費用を請求されることになります。高額だからと言って、必ずしも成果が得られるとは限らないことは、発表している学術論文の質と数から明白です。ぜひ、分子機能研究所のインシリコ創薬受託研究サービスをまずはご検討ください。
リガンドベースの単純な方法があり、実施可能です。方法論が簡単なため、最近は、AI創薬で付加価値をつけて高額な受託費用を請求して行っているところもあるようです。弊所では前者のリガンドベースで標的タンパク質を探索した後に、構造ベース創薬を実施していただけることを前提に対応しています。
多くの大学研究機関や民間研究機関でMFDDインシリコ創薬受託研究サービスを通して自社技術を一から整備されています。人材育成のためのコンサルタントも実施しています。インシリコ創薬コンサルティングサービスは個別に行っていますので、詳しくはお問い合わせください。なお、分子機能研究所のMFDDサービスと競合するサービスを提供する可能性がある場合はご遠慮頂いていますので、ご理解をお願い致します。
目的や既知情報の質によって費用が異なってきます。お客様からの情報開示後に、難易度が高いと判明し、課題解決のために個別計算メニューを多数組み合わせる必要があり、お問合せ時にお伝えしていました概算をオーバーする御見積となる場合がありますが、特別割引等で対応しますので、まずはご相談ください。
MFDDインシリコ創薬受託研究サービスはオーダーメイドの学術研究であり、創薬化学に精通した博士研究者が課題解決のための論文調査や検証のもとに試行錯誤、時には高度に自動化してあるプログラムを書き換えつつ、高額なコンピュータやソフトウエアを駆使して手作業で研究を繰り返し、成果報告します。一般の商品とは異なりますのでご理解をお願いします。
目的や既知情報の質によって費用が異なってきます。お客様からの情報開示後に、難易度が高いと判明し、課題解決のために個別計算メニューを多数組み合わせる必要があり、お問合せ時にお伝えしていました概算をオーバーする御見積となる場合がありますが、特別割引等で対応しますので、まずはご相談ください。
MFDDインシリコ創薬受託研究サービスはオーダーメイドの学術研究であり、創薬化学に精通した博士研究者が課題解決のための論文調査や検証のもとに試行錯誤、時には高度に自動化してあるプログラムを書き換えつつ、高額なコンピュータやソフトウエアを駆使して手作業で研究を繰り返し、成果報告します。一般の商品とは異なりますのでご理解をお願いします。
標的タンパク質の生物学的機能本体の全アミノ酸配列数が分からないと、予測できませんので、全アミノ酸配列数(モノマーではありません。生物学的機能本体がテトラマーの場合はモノマーアミノ酸配列数x4の数)をお知らせください。加えて、ミッシング残基やミューテーション情報などをお調べしますので、標的タンパク質名をお知らせください。分子機能研究所は業界で唯一価格を明記しています。詳しくは価格表・納期をご確認ください。
はい。問題ありません。
分子機能研究所はインボイス制度に対応しています。適格請求書発行事業者です。ご請求書に登録番号を記載しています。
技術的・時間的に対応可能であっても、通常はお断りしています。
MFDDインシリコ創薬受託研究サービスの成果を学術利用される場合は、連名にしていただくことを前提とさせていただいています。
既に、リバイズ状態にある論文に分子機能研究所の成果を追加することはご遠慮いただいています(オーサーシップに違反します)。この場合、分子機能研究所はゴーストライターとなってしまいますので、ご容赦ください。英文校正などのサービスとは異なりますので、ご理解をお願いします。
通常、
秘密保持契約->ヒアリング->事前検証・事前調査->研究計画書・御見積書提示->受託研究契約締結->受託開始->納品->検収->報告会
の流れがあり、時間に余裕をもってご連絡ください。
また、リバイズ状態にある場合は、分子機能研究所がレビューアのコメントに沿った担当箇所の英文執筆を行うことになり、論文全体を理解している必要があります。
現在の論文が拒絶され、新しい雑誌に投稿される場合は連名にしていただくことを前提として、時間に余裕をもってお問い合わせいただけますようお願いします。
特急(オプション)扱いで対応可能です。
秘密保持契約を速やかに行っていただき、ヒアリングを行います。研究計画書と御見積書を提示しますので受託研究契約を速やかに取り交わしてください。
1週間以内に作業データ一式を納品し、報告会を実施します。但し、詳細報告書(オプション)だけは特急オプションの納期内での納品となりますので、ご了承ください。
学術利用されるのか、商用利用されるのかで異なってきますので、まずはご相談ください。
一例として、
見積書、請求書、納品書だけ企業や政府系研究機関で、受託研究契約書の署名が大学研究機関の場合はアカデミック価格で対応しています。受託研究契約書の署名も企業や政府系研究機関にする必要がある場合は一般価格としていただいています。
MFDDサービスは十分な事前検証と事前調査に基づいたオーダーメイドの受託学術研究です。バーチャルスクリーニングなど名称が同じ場合でも、他社が提供している受託計算とはサービスの本質が異なります。MFDDサービスはお客様が学術論文として投稿することを前提とした受託研究を実施しています。ぜひ分子機能研究所の費用対効果の優れた受託研究サービスをご利用ください。